DENTURES入れ歯(義歯)

院内技工でスピーディーに対応します

このようなお悩みがある方は、
当院までご相談ください

院内技工でスピーディーに対応します
入れ歯がずれる
食事がしにくい
入れ歯が合わないので調整したい
入れ歯を作りたい

当院には歯科技工士が常勤しております。
高品質な入れ歯(義歯)を製作するには、歯科医師と歯科技工士の緊密な連携が不可欠です。
また、入れ歯や仮歯の緊急修理にも迅速に対応できます。

入れ歯(義歯)とは

入れ歯は取り外し可能な人工の義歯です。
むし歯や歯周病などで歯を失ってしまうと噛むことに影響が出るため、入れ歯などで噛む機能を回復させることが重要です。

当院では、保険診療の入れ歯に加え、機能性と見た目を重視した自由診療の入れ歯もご用意しております。

当院には、歯科技工士が在籍しているため、新しい入れ歯の作製や既存の入れ歯の修理、調整に迅速に対応することができます。

入れ歯を入れずに放置していると

入れ歯を入れずに放置していると

歯を失った後、入れ歯などで補わずに放置すると、以下のような様々な問題が起こり得ます。

噛む機能の低下
歯がないことで噛む力が弱まり、お食事を困難に感じることがあります。
これは栄養摂取にも影響を与え、全身の健康状態に悪影響を及ぼす可能性があります。

顎の骨の吸収
歯がないと、その部分の顎の骨が徐々に吸収されてしまうことがあります。
その結果、老けた印象に見えてしまったり、将来、入れ歯やインプラントを装着する際の問題になってしまう場合があります。

歯並びや噛み合わせの問題
歯のない部分があると、隣接する歯が移動してしまうことがあります。
その結果、歯並びが悪くなり、かみ合わせの問題やさらなる歯の損失につながることがあります。

発音の問題
歯がないと、特定の音を正確に発音することが困難になることがあります。

当院で取り扱う入れ歯の種類

レジン床義歯(保険診療の入れ歯)

レジン床義歯
(保険診療の入れ歯)

材質
歯ぐきに接触する床部分がプラスチック(レジン)製。

特徴
低コストで多くの症例に適応可能。
保険適用のため、経済的負担が少ない。

注意点
床の厚みがあるため、装着時に違和感があることがあります。
また、食べ物の温度が感じにくい、話しにくいなどの問題が生じることがあります。

金属床義歯(自由診療の入れ歯)

金属床義歯
(自由診療の入れ歯)

材質
床部分が金属製。

特徴
熱伝導性が高く、食べ物の温度を感じやすい。
薄く作ることができ、違和感が少ない。

注意点
金属アレルギーのリスクがあります。
自由診療なので費用が高めです。

ノンクラスプデンチャー(自由診療の入れ歯)

ノンクラスプデンチャー
(自由診療の入れ歯)

材質
金属のバネ(クラスプ)を使わず、歯ぐきに近い色の樹脂で歯を固定。

特徴
審美性に優れており、入れ歯であることがわかりにくい。

注意点
自由診療なので、保険診療の入れ歯に比べて費用が高くなります。

保険診療の入れ歯は経済的ですが、機能性や審美性に制限がございます。
一方、審美性と機能性に優れる自由診療の入れ歯は高額ですが、材質などを患者さんのニーズに合わせてお選びいただくことができます。
当院では、丁寧にカウンセリングをおこない、患者さんのお悩みやご要望にお応えする入れ歯製作のご提案をさせていただいております。
入れ歯のお悩みは、どうぞお気軽に当院までご相談ください。

入れ歯治療の流れ

カウンセリング・精密検査

カウンセリング・精密検査

患者さんのお悩みやご希望についてお話をうかがいます。
歯科用CTなどを用いて検査をおこない、患者さんのかみ合わせやあごの状態を確認します。
患者さんのご希望やお口の状態、ライフスタイル、ご予算に合った入れ歯をご提案させていただきます。

むし歯・歯周病治療/お口のクリーニング

むし歯・歯周病治療/
お口のクリーニング

むし歯や歯周病が見つかった場合には、先に治療をおこない、お口の中を丁寧にクリーニングします。

型取り

型取り

患者さんのお口のサイズや歯並びに合わせて、個人トレーを製作します。
この個人トレーを用いて、患者さんの歯の正確な型を取ります。

かみ合わせの調整と人工歯の仮配置

かみ合わせの調整と
人工歯の仮配置

かみ合わせを微調整し、それをもとに土台に人工歯を仮配置します。

入れ歯の試着と人工歯の配置

入れ歯の試着と人工歯の配置

人工歯を仮配置した入れ歯を試着し、かみ合わせのバランス、高さ、見た目、快適さなどを細かく確認します。
必要に応じて調整を行い、その後人工歯の最終的な配置を行います。

入れ歯の完成とメンテナンス

入れ歯の完成とメンテナンス

入れ歯の最終調整が完了し、違和感がない場合、入れ歯は完成です。

お口の状態は時間の経過と共に変化するため、定期的なメンテナンス(約3ヶ月ごと)が推奨されます。
万が一、違和感や痛みが生じた場合には、すぐにご相談ください。

当院の予防・クリーニング